昭和37(1962)年創業の当社は多くのお客様、パートナー様、スタッフのおかげで60年を超えました。
お客様、パートナー様、スタッフなど関わってくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
そこで、ご好評いただいております、特別なキャンペーンを引き続きおこないます!
熱の原因となる太陽光(赤外線)を反射させ、部材の温度上昇を抑えることで室内の温度上昇を抑える特殊な塗料です。屋根や外壁に塗ると赤外線を反射して建物内部への熱の侵入を防いでくれるので、夏の室内の温度を快適に保ってくれます。遮熱塗料を屋根に塗装した場合、最大で10-20度の屋根表面温度を低下させる効果があり、電気代の節電にも関わってきます。
多くのお客様に工事施工をお待ちいただいている状況にあるため、
期間は2023年12月現在、延長中です!
お問い合わせやご相談のお電話はこちらから→0197-23-4459
塗料には色々な種類があり、木村塗装工業では、お客様のご要望に合わせて、特殊な機能を持った塗料をご提案しています。
特殊な機能性のある塗料のうち、今回は、「遮熱塗料」をご紹介します。
建築物を温める近赤外線を反射し、地面の温度上昇を抑える塗料です。主に夏場の暑さ対策として利用されます。
色味によって、効能に違いもあります。傾向としては、明るい(白系)色味>濃い(黒系)の性能です。
当社内の駐車場の一部に、遮熱塗料で塗装を行いました。
(ダイジェスト版 約30秒)
職人さんに手早く作業を行ってもらいました。作業時間は乾燥時間を含み3時間ほど。
施工(撮影)日は、2023年8月26日 天気:晴れ 気温33℃~28℃:湿度76%
暑いですが、良い天気でした。
(気象庁データより(奥州市江刺):10時31.2℃~12時33.5℃|晴れ)
まず、塗料の塗っていないところの温度を測定すると、54.7℃
次に、遮熱塗料を塗り終わったところの温度を測定すると、47.1℃(-7.6℃)
表面温度に大分違いが出ましたね。
駐車場塗装には、地面(アスファルト面)に、塗料によって膜を作るため、地面保護にもなります。
遮熱塗料を使うことで、保護にプラスして、暑さも和らげてくれます。
お家などの塗装をお考えの方へ、駐車場塗装も併せていかがでしょうか??
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当社では夏季休業を下記の期間とさせていただきます。
【2023年8月11日(金)より2023年8月16日(水)まで】
夏季休業期間中のお問い合わせにつきましては、2023年8月17日以降にご連絡させていただきます。
ご不便をおかけしますが何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
11:00~ オープニングセレモニー
11:30~ 令和5年度 厄年連演舞披露
15:30~ お楽しみ抽選会!(大谷将平選手 応援グッズなどが当たるかも!)
働く車の展示や乗車体験、屋台やキッチンカーコーナー、福の市(スペシャルセール)もあります。
当社は、「遮熱の実感セット」を用意して、ブース出店致します。
多くの皆様のご来場をお待ちしております!
木村塗装工業では、職人さんに、国家資格取得を推進しています。
「塗装技能士」もその一つです。
(新聞記事は、令和5年4月15日付胆江日日新聞 様です)
しっかりした仕事を心掛けておりますが、国家資格などの視点があると、どれくらいの技術をもっているのかわかりやすくなるのでは?と思っております。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
木村塗装工業では、どんどん新しい「塗装屋さん」像を作っていきたいと思っています!
(新聞記事は、令和5年4月11日付です)
ただ、今がわからないと「何が新しい」のか、わからなくなってしまうので、
まずは現在の様子から、色々と公開していきたいと思っています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年3月30日、新-高校3年生2人に参加いただき、職場体験を行いました。
まずは、塗装についてお伝えします。
〇なぜ塗装するのか?
〇どんな風に塗装するのか?
〇塗装する意味は?
などなど、当社の概要も含めてお伝えしました。
塗料/塗装技術についても、お伝えします。
ホームセンターで販売している塗料もありますが、専門業者だからこそ知っていることもあります。
一通り説明したところで、現場見学へ行きました。
実際の現場で、職人さんから指導を受けながら、体験いただきました。
最初は恐る恐る塗っていましたが、少しずつ塗るスピードが上がっていきました(^^
作業を体験しながら、「この時の塗料の厚さはどれくらいですか??」など、いろいろ質問もありました♪
別な現場へ移動し、現場を見ながら、塗装作業中に注意すること、気を付けていることなどもお伝えさせていただきました。
その後、当社に戻り、解散となりました。
今回参加いただいたのは工業高校の生徒さんでしたが、知らないことが多くあり、面白かったと言っていただけました!
当社としても、もっとこの仕事を伝えていけるよう、イベントなどを用意していきたいと思います!!
2024年3月に卒業予定で就職希望の高校生の方へ。
就職を希望している高校生のあなたには、沢山の選択肢があります。
その中に、建築・建設分野はあるでしょうか?
さらには、塗装業はあるでしょうか?
身近な方がしている仕事でないとイメージが湧きませんよね。
そこで、当社 (有限会社 木村塗装工業)では、
・高校生のあなたには、春休みの1日を使って頂いて、
・当社では専務の一日を使い、
リアルな職場体験を実施します。
職場体験を希望される日の現場を何箇所か周り、実際に働いている様子を見学頂きます。
移動中には、当社専務に、塗装のこと、業務のこと、気になることは全部ぶつけてOKです。
期間:2023年3月23日~25日、27日〜31日のご希望日1日
場所:奥州市水沢川端213番地1 有限会社木村塗装工業
時間:8:30〜17:30
服装・持ち物:動きやすい服装、筆記用具、ノート等
連絡先: 0197−23−4459
期間内の希望日の2日前までに当社にお電話にてご予約ください。
お電話の際には「職場体験の件で」とお伝え下さい!
本年も格別のご愛顧を賜り御礼申し上げます。
下記のとおり年末年始休業とさせて頂きます。
【2022年12月29日(木)より2023年1月5日(木)まで】
年末年始休業期間中のお問い合わせにつきましては、2023年1月6日以降にご連絡させていただきます。
ご不便をおかけしますが何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
去る2022年10月12日、岩手県(県南広域振興局 土木部)主催の地元高校生を対象とした「橋梁メンテナンス 工事現場見学会」が開催されました。
当社では、橋梁メンテナンスの技術の1つの「金属溶射」を体験してもらいました。
橋梁メンテナンスとして「金属溶射」は支承防錆等に使われることが多い技術。
塗装の役割の一つ、「被塗物の保護」の中でも防食性能の優秀な「金属溶射」。
ペンキ塗装だけではない、当社の一端を肌で感じてもらえたのではないかな、と思いました。
(当社社員によるデモンストレーションの様子)
ハローワークで、求人内容を公開しています。
(こちらをクリック(ハローワークインターネットサービスへ移動します))
◇軽作業員
◇塗装工
◇総合職(土木建築施工管理)
直接のお問い合わせもお待ちしております。
0197-23-4459 採用担当 まで
(2023/1/28追記)
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年度の夏季休業について下記の日程になっていますのでお知らせします。
夏季休業期間 : 8月11日(木)~8月16日(火)
夏季休業期間中のお問い合わせにつきましては、夏季休業期間後の回答とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが何卒ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
美ら海水族館!ステーキハウス!オリオンビール!と沖縄を満喫しました。
昭和37(1962)年創業の当社は
多くのお客様のおかげで
令和4(2022)年で60年を迎えました!
そこで、特別なキャンペーンをご用意いたしました!
住宅丸ごと遮熱塗装キャンペーン
・ご成約特典01→通常価格で、遮熱塗装へのグレードアップ!!
・ご成約特典02→地元スーパーで使用できるお買物券進呈!!(3,000~5,000円)
・ご成約特典03→オリジナルトートバッグ&60th記念グッズをプレゼント!!
(遮熱塗料とは??)
熱の原因となる太陽光(赤外線)を反射させ、部材の温度上昇を抑えることで室内の温度上昇を抑える特殊な塗料です。屋根や外壁に塗ると赤外線を反射して建物内部への熱の侵入を防いでくれるので、夏の室内の温度を快適に保ってくれます。遮熱塗料を屋根に塗装した場合、最大で10-20度の屋根表面温度を低下させる効果があり、電気代の節電にも関わってきます。
お問い合わせやご相談のお電話はこちらから→0197-23-4459
【「NHK WORLD-JAPAN」2022年5月14日配信】
従来のブラスト工法からは考えられないほどの産廃量削減と作業環境向上が可能となる、株式会社トヨコーさまの特許技術CoolLaser(クーレーザー)の施工者としてのインタビューを受けました。
下記からご覧くださいませ。
(公開期限2022年11月30日)
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2074131/
(12分50秒~より公共インフラについての話が始まり、18分01秒~より弊社専務木村がインタビューを受けております)